とある地方の個人事業主

新しいワークスタイルの提供 仕事をもっと楽しく、より前へ

時事

クールジャパン機構が巨額の累積赤字

経済産業省が所管する官民ファンド「クールジャパン機構」の累積赤字が309億円となったそうです。 www.asahi.com 簡単にまとめますと投資先がコロナ禍で悪化したということ、アニメなどの映像コンテンツはネットフリックスなどの台頭で失敗とのこと。ただコ…

政府の少子化対策の誤った分析と対策

政府の少子化対策は2018年4月に働き方改革関連法案が可決されるまで女性が家庭にいるということを前提としていました。しかし日本では核家族化が進んでいます。原因の一部とその変化は下記の理由があります。 ・地方のインフラ需要の減少 ・仕事を求め都市部…

日本女性の労働力率

下記の図では女性の労働力率が日本だけ、20~30代で大きく窪むM字になっています。一方他国は台形型のグラフになっています。 20~30代の窪みの主な理由は出産での離職です。その他結婚なども含まれます。その後落ち着いた頃に会社に戻ったり、パートを始めた…

要介護者数と介護離職者の増加

下記の図は2020年の日本の人口ピラミッドです。 2020年のデータでは70歳前後と45歳前後に人口の山があります。 ・70前後 団塊の世代 ・45歳前後 団塊Jr. 実は働き盛りの男性が両親の介護のために離職する事例が増えています。身も蓋もないのですが今時点では…

日本の労働生産性

日本はGDPは高いのですが一人当たりのGDPは先進国の中では低いです。(利益÷時間=1時間当たりの生産性) 日本がGDPが高いのは当たり前なんです。世界的に見ても人口が多いので国内総生産は高くなります。 残念ながら日本は先進国の中でもっとも時間をかけて…

人口オーナス期のポイント

前回 sole-tt.hatenablog.com 人口オーナス期のポイント 人口ボーナス期に経済発展しやすい働き方 人口オーナス期に経済発展しやすい働き方 人口オーナス期のポイント ・生産年齢人口だが労働参画できていない人をどれだけ参画できるか (女性・障がい者・介…

人口ボーナス期

日本は2004年を人口のピークとして人口が減少しています。 sole-tt.hatenablog.com これまでの日本の経済発展の一つの大きな要因は人口増加によって説明ができます。 1996年まで日本は年少人口が老年人口を上回り、生産年齢比率も高く人口構造自体が経済にプ…

終身雇用守るの難しい 経団連会長、トヨタ社長が発言

経団連の中西宏明会長が「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言したことを端に発し、日本自動車工業会の豊田章男会長も「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」と発言しました。 みんな薄々気づいていた…

人口減少 ~ 少子高齢化 ~ パラダイムシフト

パラダイムシフトという言葉をご存知でしょうか?最近はもしかしたら耳にすることも増えているかもしれません。 「パラダイム」という言葉はもともとは「規範」や「範例」を意味していたそうですが、拡大解釈され「認識のしかた」や「考え方」、「常識」、「…

そして令和へ

平成が終わり令和へと元号が変わりました。 202年ぶりの生前退位ということで歴史的瞬間でもあります。もしかしたら私が生きている間にもう一度元号が変わるかもしれませんね。 平成は私が小学校に入学する年に変りました。まだ景気が良く、経済だけでなく街…